![]() |
04.10.06:09 [PR] |
![]() |
01.02.18:30 謹んで初春のお慶びを申し上げます |
気がつけば2010年。
すっかり管理人不在ですみません。
いつものことですが…。
実はmixiのボイスに書き散らすようになって、ますますこちらが手薄になりました。
映画もたくさん観て、その感想などこちらにもと思っていたのに…。
昨年も年が明け、しばらくして見知らぬ方がブログで拙作「朝の祝祭」をご紹介下さっていることを知りました。
さらに一昨年に至っては、神戸の朗読ボランティアから箏の演奏(佐藤敏直作曲)、『片足鳥居の映像』に合わせ拙作「片足鳥居」の朗読許可をとHPを通じご連絡頂いていたのですが気づかず放置。
随分たってからお返事を差し上げた失礼も…。にもかかわらず、貴重な録音を御恵送下さいました。ごめんなさい。
ここ数年、怠惰と多忙の合戦に阻まれ地に伏して茫洋と過ごしてまいりました。
今年はもう少し頑張れよ自分という感じで鞭打ってみたいかなと思います。
こんな体たらくでもよろしければ、今年も変わらぬご厚情をよろしくお願いいたします。
末筆になりましたが、
謹んで初春のお慶びを申し上げ、皆様のご健康とご多幸、
世界の平和を心より祈念いたします。
虎の子を追ったわけでもないが
この闇を進んできたのには
なにがしかの算段があったはず
そう自らも問い続けて
前へ前へと押し出されてきた
だがこの穴はどうにも暗く寒い
弱い者ほど阻まれる
虎の子は虎に
人は人の子に
肉を裂く牙でなく
手から手へ種火を守ろう
自らの内に祈りと闘いと
闇を越える朝を夢み
獣を払い慈しみを知る
きっと声は闇にも響くだろう
いまこの生まれたての時間に
あなたがとても大切です
森永かず子
すっかり管理人不在ですみません。
いつものことですが…。
実はmixiのボイスに書き散らすようになって、ますますこちらが手薄になりました。
映画もたくさん観て、その感想などこちらにもと思っていたのに…。
昨年も年が明け、しばらくして見知らぬ方がブログで拙作「朝の祝祭」をご紹介下さっていることを知りました。
さらに一昨年に至っては、神戸の朗読ボランティアから箏の演奏(佐藤敏直作曲)、『片足鳥居の映像』に合わせ拙作「片足鳥居」の朗読許可をとHPを通じご連絡頂いていたのですが気づかず放置。
随分たってからお返事を差し上げた失礼も…。にもかかわらず、貴重な録音を御恵送下さいました。ごめんなさい。
ここ数年、怠惰と多忙の合戦に阻まれ地に伏して茫洋と過ごしてまいりました。
今年はもう少し頑張れよ自分という感じで鞭打ってみたいかなと思います。
こんな体たらくでもよろしければ、今年も変わらぬご厚情をよろしくお願いいたします。
末筆になりましたが、
謹んで初春のお慶びを申し上げ、皆様のご健康とご多幸、
世界の平和を心より祈念いたします。
虎の子を追ったわけでもないが
この闇を進んできたのには
なにがしかの算段があったはず
そう自らも問い続けて
前へ前へと押し出されてきた
だがこの穴はどうにも暗く寒い
弱い者ほど阻まれる
虎の子は虎に
人は人の子に
風穴も差し込む光も見あたらなければ
そばにある温もりが灯火肉を裂く牙でなく
手から手へ種火を守ろう
自らの内に祈りと闘いと
闇を越える朝を夢み
獣を払い慈しみを知る
きっと声は闇にも響くだろう
いまこの生まれたての時間に
あなたがとても大切です
森永かず子
PR

- トラックバックURLはこちら